ブログの記事内容の方向性について

グミは癒やしの象徴。食感男です。ちょっとブログ記事内容の方向性を変えてみようかなと思い、自分の中での整理のためにもまとめてみました。
これまで新発売グミの記事を中心に書いていましたが、新発売グミの記事は基本的には書かず、気分が乗ったら書くといった感じにします。

方針変更の理由としては、日本グミ協会さんの盛り上がりによって、スピード感のあるSNSでのグミ紹介文化ができているいうこともあり、以前からブログで新発売グミの感想記事を書くことにあまり自分の中で魅力を感じないなと思っていたということです。 私がこのブログを始めた当初はSNSでグミを紹介する文化がなかったので、ブログにひたすら食べたグミを紹介したら面白いのではないかとは思っていましたが、今はSNSでグミを紹介することが(グミファンの間で)当たり前になったなぁという印象です。長年やってきたグミ紹介のブログの方針を変えるのは寂しくもありますが、当然グミの人気が高まっているということなので嬉しい限りです。また、住んでいる場所的にも新発売グミがなかなか多くは手に入らないということも大きいです。新発売グミを買わないと!ブログに書かないと!っていう義務感っぽくなるのも好ましくないなぁと思っているのも一つの理由です。

ということで、今後はブログにしかできないことということで、もっと違った視点でグミにまつわる記事をいろいろと書いていきたいなと思っています。新発売グミの感想記事を楽しみにしていらっしゃる方がいましたらすいません。。もちろんグミは食べていくので、今後、そういった記事を全く書かないわけではないと思いますが、数は減っていくと思います。新発売のグミとか最近食べたグミをまとめた記事を定期的に書けたらいいなあなんて思ってます。
また、もともとやりたかったことの一つとして、グミのデータベースを作るということがあります。ブログという形式でいっぱいグミを紹介してある種のデータベースにはなっていましたが。グミのデータを集めてそこから何か面白い分析ができたらブログで紹介するなど、 データ自体を何かしらの形で公開できたらしたいなぁとか考えています。どうなるか分かりませんが。


SNSで#日本グミ協会で検索すれば新発売のグミについては今の流行などが見れるかと思うので、どうぞそちらをご覧ください。(日本グミ協会いち会員の勝手な宣伝)


さて、ほならお前どんな記事書くねんというところですが、↓のような、ブログを書きながらずっと集めてきたグミのデータを使った記事や、グミのニュースや流行について考えを書いてみる記事、あとはネタ記事でしょうか。その時々でおもいついたネタを書いてみようと思います。今までは記事の型がある程度決まっていたので、書きやすかったですが、結構考えて書くとなると更新頻度はさらに落ちそうな気がします。ぼちぼちと見ていただけたら幸いです。

www.foodtexture-life.com


ちなみに今日のグミはカンロさんのあそぼん!グミのうみの世界でした。あそぼん、かわいすぎますね。

記事の内容を少し変えてみようかなと思いつつ、これからも変わらず自分の好きなグミの良さを書いていけたらいいなと思っているので、どうぞよろしくおねがいします。あ、一応グミ以外の食べ物についても好きな食感の食べ物というのがコンセプトなので、書くかもしれませんね。そちらもよろしくどうぞ。

健康第一、グミ第二!