【概算】これまでの人生で必要としたエネルギーのうち、グミが占める割合を計算してみました

グミは癒やしの象徴。食感男です。

タイトル通りです。これまでの人生で必要としたエネルギーのうち、グミが占める割合を計算してみました。今まで食べたグミの個数はさすがに把握していないので、あくまで概算で、それ以外の数字もこの記事で出てくる私が計算した数字に関してはどれもあくまで推定値や参考値であるものが多いので、正確なものではありません。あくまでネタということでご了承ください。なんとなく計算してみたかったというだけです。検算もあんまりちゃんとやっていないので、間違っていたらすいません。計算間違いなどを見つけたらご指摘ください。長文なので読むのが面倒な方は赤字のところだけ読めば伝えたかったことは全部伝わりますので、どうぞそこの部分だけお読みください。


これまでの人生で食べたグミの数(袋)を計算


まずこれまでの私の人生ということで、2021年4月1日時点(計算の簡易化のため1991年4月1日が誕生日と仮定。2021年4月1日はまだグミを食べていないこととする)で30年ということにします。(実際は違います)

そしてこれまでの人生で私が食べたグミの数がどれくらいなのか、まずはこれが問題です。 ブログを始めたのが2013年末。もっといえばさらに前からグミ活をしていましたが、ここでは計算の簡易化のため2014年1月1日から本格的にグミ活をしているということにしておきます。2021年4月1日時点までで7年と3か月すなわち2647日(うるう年2回を含む)ということになりそうですね。
そして本格的にグミ活をしだしてから、1日に1袋グミを食べていると仮定します。これも大体です。実際はそれより少ないのではないかと思ってますが、真相は闇、もとい胃の中・・・ ということで、その間に食べたグミの数は2647(袋)ということになりました。いやー食べましたねえ。。集めているグミパッケージが集めてから5,6年で今1000袋はいかないくらいで、かぶっているものは捨てています。2647は妥当なような多すぎるような。微妙なところですね。



そして本格的なグミ活をする前の22年と9か月の間にどれだけグミを食べていたのか。というところを計算してみたいと思います。まず、赤ちゃんのときにはさすがに食べていないでしょう。おそらく。記憶はないので、確たる証拠はありませんが。
グミを食べ始めたのが大体小学生からということにします。今に比べてグミはそこまで普及していなかったイメージがあるので、幼稚園時代はグミを食べていなかったような気がします。とりあえず適当に6歳からグミを食べ始めたとして、2014年1月1日までの間平均して週1個グミを食べていたとします。生まれてから5年間はグミを食べていなかったことになるので、その期間は17年と9か月すなわち6484日ということになりそうですね。(うるう年4回を含む) その間グミを7日に1回食べていると仮定しているので、その期間に食べたグミの数は6484÷7で約926(袋)と計算されました。17年もあったらさすがに926袋くらいグミを食べていてもおかしくない気もします。くらいって感覚がおかしい気もしますが細かいことは気にしないことにします。


ということで、人生で食べたグミは3573(袋)という計算になりました。概算も概算ですね。全然推定値として適切なのかどうかわかりません。もし就活の問いであなたは人生でどれだけグミを食べましたか?と問われたときに、この概算方法を答えたら面接で落ちてしまいそうなので、参考にはしないでくださいね。そういう質問が出るような会社を受けたい方はきちんとフェルミ推定を勉強してくださいね。もっといい推定方法もきっとあるのでしょう。適当ですが。



これまでの人生で必要としたエネルギーのうち、グミが占める割合の計算

さて、とりあえず人生で食べたグミの数は3573(袋)という計算になりましたので、本題の、「これまでの人生で必要としたエネルギーのうち、グミが占める割合」をしてみたいと思います。なげ。


まず、グミ1袋のエネルギー量(kcal)を算出したいと思います。私が集めているグミデータの一部から計算したところ、44種類のグミ(データのグミはここ半年くらいに食べたものです)の平均で、グミ1袋のエネルギー量(kcal)は約198kcalです。これではわかりにくいかと思うので、例を出すと、ちょうど手元にあった果汁グミゴールドキウイのエネルギーが1袋あたり154kcalです。198kcalはそれより少し多いくらいですね。最近は果汁グミより量の多いグミがいっぱいあるので、グミ1袋のエネルギー量(kcal)の平均値が果汁グミよりもちょっと多いのはうなずけるような気がします。 ということで、私がこれまでの人生でグミから得たエネルギーは3573×198=707454(kcal)ということになりました。これは果たして多いのか少ないのか。。?


次に、私がこれまでの人生で必要としたエネルギー量を計算したいと思います。さて、その求め方についてつらつらと計算式を並べるのもどうかと思ったので、ここでは、計算した結果だけ載せます。24714550kcalです。うるう年も含めたりしたので、計算がなかなかに複雑で煩雑でした・・・大幅に間違っててもどうか咎めないでください。。もっとざっくりと計算した感じで、少なくともオーダー(桁数)は合ってると信じてます。 この値は、厚生労働省のHP、日本人の食事摂取基準(2015年版)の「参考表 推定エネルギー必要量」を参考にして計算しました。実際は体重やその当時の身体活動レベルによっても変わってくるはずなので、あくまで推定値です。実際のところはわかりません。どうやって計算したのか気になるもの好きな方はどうぞ参考文献のHPを見て、計算してみてください。身体活動レベルは中学、高校が体育会系部活動だったということで、身体活動レベル3。それ以外の期間は身体活動レベル2という条件です。これで一応検算できる条件はすべて書いたはずです。超絶お暇な方は検算してみてください。うるう年をどの年齢のときに入れるかが検算の面倒ポイントです。

参考:厚生労働省HP、日本人の食事摂取基準(2015年版) p.7「参考表 推定エネルギー必要量」 https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000041955.pdf



結論

ということで、やっと結論ですね。人生で必要としたエネルギーのうちのグミが占める割合(%)=人生でグミから得たエネルギー(kcal)/人生で必要としたエネルギー量(kcal)ということで、約2.9%ということになりました。思ってたよりも意外と多いですね。。びっくりですね。。やはりグミは偉大でした。。食べ過ぎか・・・??計算間違いか・・・?なにはともあれグミの偉大さを再認識できたので、めでたしめでたし。

ながらくお付き合いいただきましてありがとうございました。統計とか機械学習を使ってもっと正確に値を算出できたら面白いのになあと思いつつ、まだその知識はないので、知識がついたら再計算するかもしれません。



健康第一、グミ第二!