グミは癒しの象徴。食感男です。セブンイレブンで購入した黒じゃばらグミを食べた感想を書きます。年末駆け込み新発売。UHA味覚糖さんさすがです。黒じゃばらという聞いたことのない果実が使われているグミです。黒じゃばら。じゃばらと打ったら蛇腹が出てくることから、蛇が関係しているのでしょうか。しかしすごい名前ですね。黒じゃばら。むずむずスッキリで、季節対策に有用な成分「ナリルチン」というものが入っているそうです。強い酸味と苦味が特徴のようです。ふむ。
見た目と形がしずく型で、とろけるグミ感満載ですね。
食感の感想
食感の感想を書いていきます。食感はというと、とろけるグミとは少し違うのかな?微妙なところで私にはわからないって感じですが、少し硬めで歯応えしっかりしていて好きな食感です。
トータルの好み
次は、食感だけでなく、トータルの好みです。黒じゃばらのビターな感じ、食感、どちらもいい感じです。癒されはしないですよね、黒じゃばらですもの。
私の好みについてレーダーチャートを作り、6つの項目で、5段階評価してみました。
レーダーチャートの詳細は下のページをご覧ください。
グミの感想可視化レーダーチャートについて - 食感命 ほぼグミブログ
- ファーストバイト(First bite):
- セカンドバウンディング(Second Bounding):
- ゼラチンタフネス(Gelatin Toughness):
- フルーツテイスト(Fruit Taste):
- アフターフレイバー(After Flavor):
- ヒールドルックス(heeled looks):
保存方法・気候などによってグミの状態は変化します。新品のグミを買い、食べて書いています。もちろん私の体調や気分などでも感覚は多少変わります。あくまでこの記事を書いている時の、私の感じた感覚を数字にしてみましたって感じのものです。
体質によってはお腹がゆるくなることがあるので、一度に食べるグミの量はほどほどに!
商品紹介
値段:125円
内容量:43g
購入店舗(兵庫県神戸市の情報です):セブンイレブン