食感男です。2022年6月に食べたグミをまとめて書きます。 個別紹介はほどほどに。写真は多くなりすぎるので、一部抜粋です。ソフトキャンディーなどグミではないものも混ざっています。ご了承ください。
初食グミ(初めて食べたグミ)
まるごろグミ マンゴー【ブルボン】
ドライマンゴーが入っている珍しいグミです。食感は弾力はあまりなく、ちょっと柔らかめなペクチングミ系の独特な食感です。グミながら、ドライマンゴーの果実を感じさせてくれるのは嬉しいですね。
つぶグミ プレミアム 濃厚メロン【春日井製菓】
レッドメロン、グリーンメロン、ハネデューメロンの3つのメロン味がおいしいですね。パッケージ裏面のレーダーチャートやメロン雑学も面白いです。
コメダ珈琲店グミ【クリート】
コメダ珈琲店監修のグミ。コメダ珈琲のメロンソーダとレモンスカッシュは飲んだことがないのですが、味が濃厚でおいしいですね。炭酸風味も心地いいです。食感は中にゼリーinタイプの少し柔らかめですね。
ピュアラルグミ パイン【カバヤ食品】
大好きなピュアラルグミ。パイン味は初めましてです。個人的にパイン味は苦手な方ですが、ふわふわしたピュアラルグミの食感が好きなので、全然関係なくおいしく食べられますね。
既食グミ(過去に食べたことがあるグミ)
2層カメカメサワーズグミ コーラ【ノーベル製菓】
2層カメカメサワーズのコーラ味。亀型のグミで、甲羅の部分が、サワーズのハード系食感+亀のあたまの部分や手の部分がぷにぷにした食感なのが心地良いですね。
かむかむレモン【三菱食品】
お馴染みのかむかむレモン。グミではないですが、ソフトキャンデーの食感とレモン味、パッケージのキャラクターが好きです。
まるごと果実グミ りんご&ぶどう【春日井製菓】
つぶグミが有名な春日井製菓さんですが、個人的にはこのまるごと果実グミや5連グミもなかなかに甲乙つけがたいくらい好きです。
温かしょうがグミ ゆず【明治】
冬に嬉しい温かしょうがグミですが、夏も冷房で冷えた体には嬉しいですね。夏でもおいしい温かしょうがグミ。
ヨーグレットグミ【明治】
結構たくさん食べてます。ヨーグレットグミ。ヨーグレットの懐かしい風味は相変わらず食べていて心地いいですね。
すいかグミ【カバヤ食品】
暑くなってきましたね。すいかグミが似合う季節になりました。グミのすいかは食べますが、実際のすいかって意外と食べないんですよね。
リセットレモン【UHA味覚糖】
結構久々のリセットレモン。
ピュアラルグミ ぶどう【カバヤ食品】
ピュアラルグミはいつ食べても癒しですね。この食感は本当にすごい発明ですね。
カンデミーナ スーパーベスト【カンロ】
ラムネ味、コーラ味、グレープソーダ味の3種です。久しぶりに食べました。カンデミーナ。相変わらずのハード食感がおいしいです。ラムネ味が新味になってますね。
スプラトゥーングミ【ノーベル製菓】
久々に食べました。スプラトゥーングミ。少し硬めな食感といい、少し人工的な味といい、好きなんですよね。 そしてレアなタコ型が入ってました。ラッキーですね。
今月最近食べたグミは以上です。今月は大体2日に1個ですね。新作は少なめで、リピート率高めです。今月食べたグミの個人的なイチオシは、「まるごろグミ マンゴー」です。
健康第一、グミ第二!